top of page

【文字起こし公開】「よいケア」を言語化するとは?リディラバラジオでの対談記事(前編)

  • 執筆者の写真: care kotobuki
    care kotobuki
  • 7月30日
  • 読了時間: 1分

更新日:8月1日

介護の現場で取り組んできた「よいケア」の言語化と、その国際展開への構想について語ったラジオ出演内容が、リディラバジャーナルにて文字起こし記事として公開されました。


この回は、東京都のスタートアップ支援事業「TOKYO MOONSHOT」の特別編として配信されたものです。

番組では、11年にわたる研究を経て開発した「ともに生きることばカード」の背景や、ケアの現場でその“思考の補助具”がどのような変化をもたらしているのかについてお話ししています。


【こんな方におすすめです】

・ケアに関わるすべての人

・「よいケアとは何か?」を日々問い続けている人

・介護×研究×社会起業に関心のある方

・国際展開を視野に入れたソーシャルビジネスを考えている方


▼文字起こし記事はこちら(リディラバジャーナル)

ree

最新記事

すべて表示
ともに生きることばスペシャリスト養成講座 スタート

このたび、約半年間のモニター期間を経て、 ついに「ともに生きることばスペシャリスト養成講座」が本格リリースとなりました! ※「ともに生きることばスペシャリスト養成講座」とは、かねてよりご要望いただいていた「ともに生きることば」のファシリテーションについて学べる養成講座です。...

 
 
KOTOBUKI LOGO

Relic SQUARE ZERO, 2F

ChezVia EBISU, 3-9-29 Ebisu, Shibuya-ku, Tokyo, 150-0013, Japan

© 2025 by KOTOBUKI. Powered and secured by Wix

bottom of page